検索


-
- 3月10日
- 1 分
2023年(令和5年)3月改定の健康保険料及び介護保険料率について
2023年(令和5年)3月分(4月納付分)より、健康保険料率及び介護保険料率が改定されました。 【健康保険料率】 健康保険料率は、各都道府県ごとに異なりますので、下記の全国健康保険協会サイトをご参照ください。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g...
閲覧数:0回0件のコメント


-
- 3月9日
- 1 分
2023年(令和5年)4月改定の雇用保険料率について
2023年4月1日より、下記の通り雇用保険料率が改定されますので、お知らせいたします。 【一般の事業】 2023年4月1日 ~ 2024年3月31日 全体 15.5/1000 事業主負担分 9.5/1000 被保険者負担分 ...
閲覧数:5回0件のコメント


-
- 2022年9月27日
- 1 分
2022年(令和4年)10月改定の雇用保険料率について
2022年10月1日より、下記の通り雇用保険料率が改定されますので、お知らせいたします。 【一般の事業】 2022年年10月1日 ~ 2023年3月31日 全体 13.5/1000 事業主負担分 8.5/1000 被保険者負担分 ...
閲覧数:10回0件のコメント


-
- 2022年9月26日
- 2 分
2022年最低賃金改定のお知らせ
今年も最低賃金が改定されました。 全国平均は31円と大幅に引き上げられ、961円となりました。 今回の引き上げで、全都道府県で850円を超えていて、 関東圏内だけを見ていきますと、群馬県以外の地域で900円を超えています。 東 京:1072円 茨 城: 911円...
閲覧数:3回0件のコメント


-
- 2022年9月7日
- 1 分
提携先の税理士法人様のご紹介【ミネルバ税理士法人様】
起業・会社設立・創業に特化したミネルバ税理士法人 様 ミネルバ税理士法人では、創業以来一貫して起業家の支援を行なっています。今では品川区最大規模の税理士法人として、開業や会社設立の支援から税務サポート業務や融資・補助金までサポートしています。無料相談を行なっていますので、お...
閲覧数:29回0件のコメント


-
- 2022年6月6日
- 1 分
2022年10月から社会保険加入の適用範囲が拡大されます!
2022年10月より、従業員数100人(現行は500人)を超える会社で働くパート・アルバイトが下記の4要件に該当する場合は、新たに社会保険に加入させなければなりません。 1.週の所定労働時間が20時間以上30時間未満 2.月額賃金が8.8万円以上...
閲覧数:11回0件のコメント


-
- 2022年4月25日
- 1 分
神奈川県 C社(内装設計・施工業/従業員数1名)様
Q1.当オフィスへご依頼いただいた業務内容をお教えください。 (複数該当する場合は、全ての項目にチェックをお付けください) ☑社会保険手続き ☐就業規則等規程の作成 ☐労働保険手続き ☐労務顧問(労務相談、労働・社会保険手続き全般) ☐給与計算 ☐その他( )...
閲覧数:8回0件のコメント


-
- 2022年4月17日
- 2 分
標準報酬月額の決定時期は?
標準報酬月額は、次の3つの時期に決定又は改定されることになります。 1. 資格取得時決定(入社時又は加入時に決定) 2. 定時決定(毎年4、5、6月の報酬で決定し、9月に改定) 3. 随時改定(昇給などで報酬が著しく変動した場合、4カ月目に改定)...
閲覧数:5回0件のコメント


-
- 2022年4月17日
- 1 分
埼玉県 K社(建築業/従業員数2名)様
Q1.当オフィスへご依頼いただいた業務内容をお教えください。 (複数該当する場合は、全ての項目にチェックをお付けください) ☑社会保険手続き ☐就業規則等規程の作成 ☐労働保険手続き ☐労務顧問(労務相談、労働・社会保険手続き全般) ☐給与計算 ☐その他( ...
閲覧数:4回0件のコメント


-
- 2022年4月17日
- 1 分
埼玉県 S社(小売業/従業員数7名)様
Q1.当オフィスへご依頼いただいた業務内容をお教えください。 (複数該当する場合は、全ての項目にチェックをお付けください) ☑社会保険手続き ☐就業規則等規程の作成 ☑労働保険手続き ☐労務顧問(労務相談、労働・社会保険手続き全般) ☐給与計算 ☐その他( ...
閲覧数:1回0件のコメント


-
- 2022年4月17日
- 2 分
京都府 C社(製造業/従業員数4名)様
Q1.当オフィスへご依頼いただいた業務内容をお教えください。 労働・社会保険手続き Q2.当オフィスをご利用するきっかけは何ですか? お悩みになっていたことがあればお教えください。 会社を新しく設立し、労働、社会保険の新規手続きをしていただける社会保険労務士の方を探しており...
閲覧数:1回0件のコメント


-
- 2022年3月28日
- 1 分
年金手帳が令和4年4月1日に廃止されます
令和4年4月1日付で年金手帳が廃止され、今後、新たに年金制度に加入する被保険者は、年金手帳の代わりに基礎年金番号通知書が交付されます。 また、年金手帳を紛失したことにより再交付を希望する場合においても、基礎年金番号通知書が交付されます。...
閲覧数:3回0件のコメント


-
- 2022年3月8日
- 1 分
令和4年度 健康保険料率及び介護保険料率の改定
令和4年3月(4月給与から控除分)より健康保険料率及び介護保険料率が改定されることが発表されました。 保険料率は、全国平均で10%と変わらず据え置きですが、関東圏内の保険料率は茨城県、栃木県及び群馬県以外は下がっているようです。...
閲覧数:8回0件のコメント


-
- 2022年3月8日
- 3 分
年金機構から来所要請の通知書が来たらどうする?
日本年金機構から来所要請の通知書がきた! 加入すべき事業所なのに加入をしないでいると以下のような「立入検査予告通知」=来所要請というものが来ます。 以下の通知文書は一例です。 **** 厚生年金・健康保険の加入手続きについて(立入検査予告通知)...
閲覧数:33回0件のコメント


-
- 2019年5月24日
- 2 分
株式会社マユリ(システム開発、貿易業)代表取締役 岡野 浩幸 様
Q1.当オフィスへご依頼いただいた業務内容をお教えください。 (複数該当する場合は、全ての項目にチェックをお付けください) ☑社会保険手続き ☐就業規則等規程の作成 ☐労働保険手続き ☐労務顧問(労務相談、労働・社会保険手続き全般) ☐給与計算 ☐その他( ...
閲覧数:1回0件のコメント


-
- 2019年2月12日
- 1 分
オフィスKEI株式会社(人材育成(研修)/従業員数6名)様
Q1.当オフィスへご依頼いただいた業務内容をお教えください。 (複数該当する場合は、全ての項目にチェックをお付けくださ い) ☑社会保険手続き ☐就業規則等規程の作成 ☐労働保険手続き ☐労務顧問(労務相談、労働・社会保険手続き全般) ☐給与計算 ☐その他( ...
閲覧数:2回0件のコメント


-
- 2017年1月20日
- 1 分
株式会社モン・ヴィラージュ(ITサービス業)代表取締役 村山 雅教 様
Q1.当オフィスへご依頼いただいた業務内容をお教えください。 (複数該当する場合は、全ての項目にチェックをお付けくださ い) ☑社会保険手続き □就業規則等規程の作成 □労働保険手続き □労務顧問(労務相談、労働・社会保険手続き全般) □給与計算 □その他( ...
閲覧数:0回0件のコメント


-
- 2016年11月28日
- 1 分
株式会社Classic G(翻訳・通訳業)様
Q1.当オフィスへご依頼いただいた業務内容をお教えください。 (複数該当する場合は、全ての項目にチェックをお付 けください) ☑社会保険手続き ☐就業規則等規程の作成 ☐労働保険手続き ☐労務顧問(労務相談、労働・社会保険手続き全般) ☐給与計算 ☐その他( ...
閲覧数:7回0件のコメント